PCカンファレンスとは
PCカンファレンスは、コンピュータを利用した教育に携わる人たちが、学びについて本気で語り合うイベント。研究者、小中高大の教員、企業人、学生など様々な人たちが、立場や分野を超えて自由闊達に議論する場所です。
これまでのPCカンファレンス
- 2024PCカンファレンス
 - 日時・場所:2024年8月17日〜19日(東京都立大学 南大沢キャンパス)
 - 全体テーマ:より良い世界のための新たな教育を目指して
 - 2023PCカンファレンス
 - 日時・場所:2023年8月17日~19日(つくば国際会議場)
 - 全体テーマ:変わる社会、変わる学習環境
 - 2022PCカンファレンス
 - 日時・場所:2022年8月11日~13日(オンライン)
 - 全体テーマ:学びのアタリマエを揺さぶる
 - 2021PCカンファレンス
 - 日時・場所:2021年8月20日~24日(オンライン)
 - 全体テーマ:ニューノーマル時代の教育・学習
 - 2020PCカンファレンス
 - 日時・場所:2020年8月18日~20日(オンライン)
 - 全体テーマ:産学共同で切り開くこれからの教育・学習
 - 2019PCカンファレンス
 - 日時・場所:2019年8月06日~08日(甲南大学 岡本キャンパス)
 - 全体テーマ:挑む ぶつかる 乗り越える
 - 2018PCカンファレンス
 - 日時・場所:2018年8月24日~26日(熊本大学 黒髪キャンパス)
 - 全体テーマ:ひらめき ときめき はばたき
 - 2017PCカンファレンス
 - 日時・場所:2017年8月5日~7日(慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス)
 - 全体テーマ:創造する学び -アクティブ・ラーニング2.0-
 - 2016PCカンファレンス
 - 日時・場所:2016年8月10日~12日(大阪大学 豊中キャンパス)
 - 全体テーマ:知の協奏と共創
 - 2015PCカンファレンス
 - 日時・場所:2015年8月20日~22日(富山大学)
 - 全体テーマ:ひらめき ときめき はばたき
 - 2014PCカンファレンス
 - 日時・場所:2014年8月8日~10日(札幌学院大学)
 - 全体テーマ:「地方」教育の未来を創る
 - 2013PCカンファレンス
 - 日時・場所:2013年8月3日~5日(東京大学 駒場キャンパス)
 - 全体テーマ:つぎの教育イノベーションを問う
 - 2012PCカンファレンス
 - 日時・場所:2012年8月4日~6日(京都大学 吉田キャンパス)
 - 全体テーマ:変革の教育, 継続の教育
 - 2011PCカンファレンス
 - 日時・場所:2011年8月6日~8日(熊本大学 黒髪キャンパス)
 - 全体テーマ:教育イノベーションをめざして ‐ eラーニング,電子教材・・
 - 2010PCカンファレンス
 - 日時・場所:2010年8月7日~9日(東北大学 川内キャンパス)
 - 全体テーマ:2つのソーシャル ─みんなでつながる、みんなでよくする
 - 2009PCカンファレンス
 - 日時・場所:2009年8月9日~11日(愛媛大学 城北キャンパス)
 - 全体テーマ:変わる社会 変わる学び 変わるコンピュータ ─産官学民際連携ネットワークの探求─
 - 2008PCカンファレンス
 - 日時・場所:2008年8月6日~8日(慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス)
 - 全体テーマ:創発する学び
 - 2007PCカンファレンス
 - 日時・場所:2007年8月2日~4日(北海道大学)
 - 全体テーマ:壁を越えるICT教育 ─目が輝く新しい学びへ─
 - 2006PCカンファレンス
 - 日時・場所:2006年8月3日~5日(立命館大学 衣笠キャンパス)
 - 全体テーマ:自由な学びか、トレーニングか ~教育とIT~
 - 2005PCカンファレンス
 - 日時・場所:2005年8月5日~7日(新潟大学・朱鷺メッセ)
 - 全体テーマ:「情報」時代の豊かな可能性を求めて
 - 2004PCカンファレンス
 - 日時・場所:2004年8月4日~6日(神戸大学 六甲台地区)
 - 全体テーマ:人が生きる道具としてのコンピュータ ~ユニバーサル&ユビキタスコンピューティングを目指して~
 - 2003PCカンファレンス
 - 日時・場所:2003年8月5日〜8日(鹿児島大学 郡元キャンパス)
 - 全体テーマ:進化する情報機器 / 進歩する人
 - 2002PCカンファレンス
 - 日時・場所:2002年8月6日〜8日(早稲田大学 早稲田キャンパス)
 - 全体テーマ:「教育の情報化」以後の「情報教育」 ~情報教育の日常化~
 - 2001PCカンファレンス
 - 日時・場所:2001年8月6日〜8日(金沢大学 角間キャンパス)
 - 全体テーマ:21世紀ともに学びあう社会へ -人間とITとの融和をめざして-
 - 2000PCカンファレンス
 - 日時・場所:2000年8月2日〜4日(北海道大学)
 - 全体テーマ:試されるIT教育 -新しい学びへの挑戦-
 - 1999PCカンファレンス
 - 日時・場所:1999年8月6日〜8日(信州大学 工学部キャンパス)
 - 全体テーマ:Beyond(越えて)
 - 1998PCカンファレンス
 - 日時・場所:1998年7月28日〜30日(日本福祉大学 半田キャンパス)
 - 全体テーマ:コンピュータ教育の現状と課題 -Internet普及の中で-
 - 1997PCカンファレンス
 - 日時・場所:1997年8月4日〜6日(同志社大学 田辺キャンパス)
 - 全体テーマ:学習者中心の教育とコンピュータ&ネットワーク
 - 1996PCカンファレンス
 - 日時・場所:1996年7月5日〜7日(早稲田大学 理工学部キャンパス)
 - 全体テーマ:ネットワークが変える、教育、研究そして社会
 - 1995PCカンファレンス
 - 日時・場所:1995年6月23日〜25日(東京都立大学)
 - 全体テーマ:教育の可能性を広げるコンピュータとネットワーク
 - 1994PCカンファレンス(東日本)
 - 日時・場所:1994年6月25日〜26日(仙台国際センター)
 - 全体テーマ:学内LANとコンピュータ教育
 - 1994PCカンファレンス(西日本)
 - 日時・場所:1994年7月2日〜3日(愛知県産業貿易館)
 - 全体テーマ:高等教育におけるネットワークの効果と可能性
 - 1993PCカンファレンス(東日本)
 - 日時・場所:1993年5月15日(工学院大学)
 - 全体テーマ:拡がるコンピュータネットワークの世界 / コンピュータ教育の現状と問題点
 - 1993PCカンファレンス(西日本)
 - 日時・場所:1993年5月8日〜9日(立命館大学)
 - 全体テーマ:コンピュータ教育の革新をめざして
 


