セミナーの企画概要を公開しました
CIECの自主的な活動組織(委員会・部会・支部)や有志メンバーによる企画として、以下の4つのセミナーが予定されています。
- 有志企画「これからの学習環境デザイン」
- 編集委員会企画「CIEC会誌『コンピュータ&エデュケーション』に採択されるために ー論文賞受賞論文に学ぶ論文の書き方ー」
- MDASH部会・小中高部会共催企画「初等中等教育におけるデータサイエンス」
- 生協職員部会企画「学習方法の変化を英語学習から考えてみる」
CIECの自主的な活動組織(委員会・部会・支部)や有志メンバーによる企画として、以下の4つのセミナーが予定されています。
PCカンファレンスの初日(8月17日)の夜(17:30〜19:00)に開催いたしますCIEC Caféの概要を公開しました。
CIEC Caféのコンセプトは、会員同士が自由に対話する場です。OST(オープン・スペース・テクノロジー)のように、話し合う内容をその場で決め、さらに話し合う場も参加者の方々と作っていくことを考えています。3年ぶりの対面開催になるPCカンファレンスにおいて、会員同士の議論、対話によって新たな研究や実践のきっかけとなる場を作っていきます。ご期待ください。
基調講演のタイトルが「公正な社会の実現に向けて ー AI時代の学習環境 ー」に決定しました。概要は以下の通りです。
21世紀に入り、気候変動や経済・社会格差の拡大、世界的な政治情勢の不安定化など、人類は大きな課題に直面している。一方、昨年末に登場した生成型AIは、社会での受け入れ態勢が十分でないまま、急速に浸透してきている。このような状況下で、公正な社会の実現に向け、一人ひとりが課題を見つけ、それを解決するためにデジタル技術を活用したり、新しいものや仕組みを考え出し、仲間と共に行動していく力を育む学習環境をデザインする時期に来ている。
教育・ITフェアに出展されるCIEC団体会員のみなさま向けに、下記時間帯に「CIEC団体会員発表セッション」を企画いたしました。
当企画でのプレゼンテーションを通じて、PCカンファレンス参加者との質疑応答・意見交換をしていただき、また翌日(8月18日)に開催されます「教育・ITフェア」での貴社ブースへの集客にお役立ていただければ幸いです。昨年の2022PCカンファレンスでの「CIEC団体会員発表セッション」では、4団体会員の発表に対し、のべ400名の方々にご参加いただきました。
なお、2023PCカンファレンスの教育・ITフェアに出展申込をされている非団体会員の企業であっても、今回を機にCIEC団体会員に加入をされる方は本セッションで発表をしていただけます。ぜひ、ご検討ください。
詳細については、以下の応募要項のページをごらんください。
みなさまのご応募をお待ちしております。