大学生協が担うICT教育を多角的に見つめなおす
8月23日(土)14:15〜15:55[会場:教育学部第一講義棟 305]
大学生協は近年、「三位一体の学び」としてデバイス/サポート/コンテンツの3つの点から大学生のパソコンスキルを始めとしたICT教育を総合的に支える提案を打ち出している。その中でコンテンツにあたる、パソコンのスキルアップに着目し学生の現況・教員が未来に求めるスキル・大学生協が現在取り組んでいるスキルアップの事業それぞれを可視化。双方間のギャップを明らかにしながら大学生協が目指すICT教育をセミナー参加者と一緒に改めて考える機会とする。
登壇者
- 加田 愛貴(名古屋大学 修士課程2年)
- 前 凪人(山形大学 学部4年)
- 近藤 果音(山形大学 学部2年)
- 遠藤 理紗(山形大学生協)
- 藤田 和音(徳島大学 学部3年)
- 平井 和真(徳島大学生協)
モデレーター
- 木村 修平(立命館大学)
司会
- 松葉 哲史(生協職員部会・早稲田大学生協)