2004 PC Conference
スタイルシートを on にしてご覧下さい

分科会(所属は2004年4月5日現在のものです)

コンピュータ/ネットワークを利用した勉学/教育/研究の支援

9:00 - 9:25     
 
9:30 - 9:55 授業支援システムと学習管理システム(LMS)との融合 / ヴォルフガング シュレヒト [ 早稲田大学 ]
近年,SCORM規格が整備され,これに準拠した学習管理システム(LMS)を多くみかける.一方で,コンピュータルームなどでの授業を想定し,電子黒板機能や教員から学生への教材提示機能などを持つ授業支援システムが,大学等の高等教育機関で用いられることがある.発表者らは,これら二つを組み合わせ,授業から自習までをトータルでサポートできるシステムを試作し報告する.
 
10:00 - 10:25 自動テスト機能を備えたプログラミング演習支援システム / 望月 将行 [ 三重大学大学院工学研究科 ]
初心者のプログラミング演習において、受講者から明らかな間違いを含むプログラムが提出されている。そこで、受講者に最低限の品質を持つプログラムを提出させるために,プログラムの自動テスト機能と間違いを修正するためのアドバイス提供機能を備えたプログラミング演習支援システムを提案する。特に、従来は初心者にとって難しかったプログラム課題の入出力の指定の仕方を工夫し、初心者でも容易にその指定を満たすプログラムを作成できるようにする。
 
10:30 - 10:55 プロジェクト活動を支援するe-ラーニングシステムの構築 / 仲 信幸 [ 金沢工業大学情報工学科 ]
現状のE-Learningではコミュニケーション不足によって臨場感や緊張感、つまり対面性が欠如している事により学習効果が上がらないといった問題が発生している上、学習しながらプロジェクトを遂行させるという考えはない。そこで、我々は2画面式ディスプレイを用いて対面性を追求したプロジェクト学習支援システムを開発した。
 
11:00 - 11:25 学習進捗情報収集のためのエージェントシステム / 桝田 秀夫 [ 大阪大学サイバーメディアセンター ]
コンピュータ教室内で受講者にレポートやプログラムを作成させる 場合に、サーバ内のファイルの編集時刻や変更量を追跡することで 、学習進捗状況を把握し、適切な指示を与えることができる。本報 告では、管理用エージェントを学習者のノートPCに組み込むことに より、オフライン状態の時でも学習進捗情報を収集できるシステム について述べる。また、システムの運用実験で収集した学習進捗と してのファイル編集情報と、成果物との関連について述べる。
 
11:30 - 11:55 疑問を投げかけ考えるきっかけを与えるシステム / 山口 宗寿 [ 三重大学大学院工学研究科 ]
著者らは,Web上で掲示板方式の質問回答システムを運用している.本発表では,ある学習者が発した疑問を掲示板に書き込んで閲覧できるようにするだけではなく,他の学習者に直接それについて知っているかどうか問いかけることを提案する.疑問に対して回答することが出来るか問いかけられることで,それについて考えるきっかけとなる.また,講師にとっては,ある学習者が発した疑問について,他の学習者がどの程度理解しているかおおまかに知ることが出来る.
 
12:00 - 12:25 アプリケーション・サーバ構築による教育創造支援ツールの研究 / 安岡 広志 [ 東京情報大学 ]
創造力を養う教授の一環としてUnix Webアプリケーション・サーバー構築によるインターネットを使ったインタラクティブ(双方向)&インタラクション(参加型)コンテンツの開発とライブ発信・受信による知的創造支援ツールの研究を報告する。具体的には学生数十名からなる遠隔PC/モバイル端末を介したスムーズな双方向性動画、音声の送受信による共同創造物作成空間の実験と検証を報告する。モノを生み出す力、独創的な表現を修得し応用できる力を養う教育方法の実験としての遠隔学習ツールの研究である。
 

contact us

ご意見・ご質問はこちらの連絡先へお寄せください.

2004PCカンファレンス実行委員会事務局
〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協会館5F
TEL.03-5307-1195(1123)  FAX.03-5307-1196
pcc-info@ciec.or.jp
サブメニュー