分科会タイムテーブル
所属は2006年4月5日現在のものです。
開催日時別一覧
上の開催日時に対する会場は下記の通りです。
ポスターセッション タイムテーブル
会場 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | セキュリティ 詳細 | ||||||
赤塚 尚之 / 早稲田大学商学部 早稲田大学生協における個人情報保護監査への取組み ![]() |
見崎 研志 / 早稲田大学メディアネットワークセンター 「新入生コンピュータセキュリティセミナー」オンデマンド化について ![]() |
山田 真介 / 早稲田大学メディアネットワークセンター セキュリティガイドラインの策定 ![]() |
Achmad Rully / 早稲田大学 早稲田大学におけるセキュリティインシデントの対策とその背景 ![]() |
高籔 学 / 独立行政法人情報通信研究機構 学校現場における暗号化ソフトウェアの活用とその重要性 ![]() |
/ |
/ |
|
2 | 情報リテラシー 詳細 | ||||||
倉田 香織 / 東京薬科大学 薬科大学における自学自習システムの構築と運用 ![]() |
シュレヒト ヴォルフガング / 早稲田大学理工学部 対面授業支援システム"LINCS" ![]() |
石川 千温 / 札幌学院大学 学習者の自学自習を支援するエクセル用自己採点ツールの開発 ![]() |
松久 昌子 / 関西医科大学 関西医科大学附属看護専門学校の「情報科学」に関するアンケート ![]() |
中嶋 浩一 / 一橋大学(2006年3月退職) シニアのためのパソコン教室の諸問題 ![]() |
高橋 望 / 東北大学生活協同組合川内店 東北大生協におけるキャリア形成支援事業 ![]() |
||
3 | プログラミング 詳細 | ||||||
間座 秀幸 / 三重大学大学院工学研究科電気電子工学専攻 プログラミングスタイルを指導するための演習システム ![]() |
川元 健司 / 三重大学大学院工学研究科電気電子工学専攻 初心者がプログラム作成に取り掛かり易くするための試み ![]() |
兼宗 進 / 一橋大学 社会科学系大学におけるEコマースサイト構築授業の試み ![]() |
篠原 瑛 / 早稲田大学 商学研究科 C言語を用いた代替メディア推奨方式による即時式・待時式混合モデルの研究 ![]() |
/ |
/ |
/ |
|
4 | 工作・もの作り 詳細 | ||||||
青木 直史 / 北海道大学大学院情報科学研究科 IP電話キットの開発 ![]() |
鈴木 治郎 / 信州大学医学部保健学科 ロボティクスを題材にした実習型授業の総括 ![]() |
小西 浩之 / 滋賀県立水口高等学校 H8マイコンで計測・制御 教材的開発 ![]() |
/ |
/ |
/ |
/ |
|
5 | 学習支援 詳細 | ||||||
千葉 玄 / 産業能率大学 経営学部 経営学科 BlogとSNSを使用した学習支援環境の開発と運用 ![]() |
高橋 泰樹 / 東京電機大学 情報環境学研究科 情報環境工学専攻 履歴データを活用した教育支援システムAirs ![]() |
曽我 聰起 / 北海道文教大学 オンデマンドストリーミングサーバを用いた授業支援に関する実証研究の報告 ![]() |
明神 佑 / 獨協大学大学院経済学研究科立田研究室 携帯電話を用いた講義資料閲覧システムの構築と評価 ![]() |
/ |
/ |
/ |
|
6 | 映像教材 詳細 | ||||||
飴谷 謙治 / 金沢工業大学 映像を用いた「映像の文法」の教材 ![]() |
大和 浩子 / 広島大学附属三原中学校 中学校における「映像」の授業コンテンツ ![]() |
神山 博 / 青森公立大学 メディアファイルのアクセシビリティ向上のための字幕作成ツール ![]() |
谷内 正裕 / 慶應義塾大学大学院 Webブラウザ上で動作する動画編集環境の実装 ![]() |
/ |
/ |
/ |
|
7 | 語学教育 詳細 |
||||||
水野 邦太郎 / 慶応大学 SFC Interactive Online Dictionary の開発 ![]() |
鍛治 大佑 / 大阪教育大学大学院 VOAデジタルコンテンツを利用した目的別英語学習コースウェアの開発 ![]() |
比企 静雄 / 早稲田大学 中国語四声弁別のためのCAIによる自習システム ![]() |
大隈 翼 / 早稲田大学理工学部 SymbianOS搭載携帯電話向け漢字学習支援システムの開発 ![]() |
砂岡 和子 / 早稲田大学 誤用データ機能を備えるWEB中国語作文添削支援システム設計と開発 ![]() |
戸部 祐一 / 早稲田大学理工学部 映像教材作成支援システムの開発 ![]() |
内海 淳 / 弘前大学人文学部 コンピュータを用いたTOEIC模擬試験の実施 ![]() |
|
8 | 教材開発 詳細 | ||||||
藤井 康寿 / 東海女子大学 Perl言語を用いた食事バランス評価システムの開発 ![]() |
林 美帆 / 金城学院大学 星空観測を支援するWeb教材「星座図鑑」の開発 ![]() |
石川 高行 / 大阪国際大学経営情報学部 統計学の問題自動生成とその活用 ![]() |
森 祥寛 / 金沢大学総合メディア基盤センター リメディアル教育内容を含む初級物理学の最適化IT教材開発 ![]() |
古川 勉 / 早稲田大学メディアネットワークセンター WBTによる数学導入教育 ![]() |
鈴木 紀一 / 東京学芸大学 フリーソフトウェアを活用した金融工学教材の提案 ![]() |
/ |
|
9 | 障害支援 詳細 | ||||||
江副 隆秀 / 学校法人江副学園 新宿日本語学校理事長 S.N.G. SoundRederとSoundCard PrintLiteによる音声教材作成の可能性 ![]() |
長洲 慶典 / 長野県工業技術総合センター 情報技術部門 リモコン型会話エイドの開発と障害者への適応 ![]() |
関本 正子 / 立命館大学人間科学研究所 高等教育機関における情報保障活動へのサポート ![]() |
原 義人 / 筑波大学附属桐が丘養護学校 肢体不自由養護学校における電子情報ボードによる授業実践 ![]() |
/ |
/ |
/ |
|
10 | e-ラーニング 詳細 | ||||||
矢島 彰 / 大阪国際大学 基礎ゼミを支援するe-Learningコンテンツ ![]() |
萩原 洋一 / 東京農工大学 高品質低遅延DVTSを活用した端末教室の構築 ![]() |
中村 晃 / 金沢工業大学 KIT数学ナビゲーションを活用したネット指導の検討 ![]() |
布施 雅彦 / 福島工業高等専門学校 eラーニングにおけるハイビジョン授業ビデオ教材配信のためのシステム開発 ![]() |
堀江 育也 / 札幌大学女子短期大学部 eラーニングによる多肢選択問題における理解度測定方法に関する研究 ![]() |
大井 健太郎 / 三重大学大学院 工学研究科 記述式小テストの解答自動分類のための特徴抽出に関する一考察 ![]() |
中上 香代子 / 甲南高等学校・中学校 サポートベクターマシンによるe-Learningの適正コンテンツの決定 ![]() |