ポスター発表1

【立会時間】8月12日(金)12:35-13:35

No.発表タイトル発表者
1「フォニックス学習用タブレットアプリケーション」岩崎 晟也(三重大学)
3「フォニックスを学習するためのChromebookアプリケーション」奥山 陽斗(三重大学工学研究科)
5「英語の発音指導に対する音声認識エンジンの利用可能性の調査」小泉 明日海(三重大学工学部)
7「日本語学習者の作文からの誤り検出 ―形態素解析時のラティス値による誤り検出―」村田 紘基(三重大学大学院工学研究科電気電子工学専攻計算機工学研究室)
9「読解授業からの脱却-ドイツ語プレゼンテーションに挑戦-」大前 智美(大阪大学サイバーメディアセンター)
11「ボランティア主体と傾聴を中心にした授業の成果と課題」筒井 洋一(大谷大学)
13「情報スキル教育におけるコンピュータ適応型テストの運用検討とナレローの有効性」神山 博(青森公立大学 経営経済学部)
15「オンライン授業ツール使用練習システムの大学での配備と使用傾向の分析」樋口 三郎(龍谷大学先端理工学部)
17「既存学習語彙表の再評価の試み -学習サービスの視点から-」小野 真嗣(室蘭工業大学大学院工学研究科ひと文化系領域)
19「音声チャットボットによる対話型AI体験実習」藤田 昭人(自営業)
21「あいまいなアナログとデジタルの境界の理解を支援する教材の試作」加藤 良将(名名古屋芸術大学)

ポスター発表2

【立会時間】8月12日(金)13:35-14:35

No.発表タイトル発表者
2「フォトレジスタを用いた学生の姿勢推定 -腕の左右位置の検出の試み-」有馬 寛太(三重大学大学院工学研究科電気電子工学専攻計算機工学研究室修士)
4「プログラミングの学習可能性を事前に把握するための素養診断テスト」荒木 諒(三重大学)
6「プログラミング初心者のためのプログラムの動作の可視化による動作確認の支援ツール」宮崎 壮麻(三重大学工学部)
8  
10「小学校体育科におけるICTを活用した実践研究」齊藤 勝(帝京平成大学人文社会学部)
12「プログラミング再学習の支援 - 基本アルゴリズムの学習カリキュラムを通して」土屋 孝文(中京大学工学部)
14「地域から支えるプログラミング教育の実践」慶徳 大介(3rdschool)
16「学校教員を対象とした授業でのICT活用頻度と指導への自信に関する調査研究」髙瀬 和也(鹿児島大学大学院)
18「1人1台端末と学習支援システムを活用した児童の推敲活動を促進する実践とその効果」福島 耕平(北海道教育大学 大学院教育学研究科 高度教育実践専攻)
20「提言~情報モラルを教えるにひとに知って欲しい法とステークホルダー」山田 夕子(社会医療法人愛仁会(公認情報セキュリティ監査人補))
22「高齢者のスマートフォン活用意欲の向上を目指した講座プログラムの開発と評価」酒井 郷平(東洋英和女学院大学)